ヘアケア一覧

夏のケア

こんにちは田中です。

今日は、地肌と髪の毛のケアについて。

今の季節から、強い紫外線によるダメージ、汗をかいた時のベタつきや臭いなど、髪や頭皮への悩みが多くなる季節ですね!
いつもよりツヤが無くなったり、スタイルが崩れやすかったり、綺麗に髪をキープする為には、やはり毎日のドライが大切だと思います。

(1)地肌
臭いの原因になる雑菌は湿気のある所に発生します。
つまりは、シャンプー後に湿ったまま放置すると、臭いの原因になります。
暑いから……とドライヤーを怠りがちですが、しっかりと地肌を乾かすことで臭いを気にせず頭皮環境が良くなります。

image2

地肌を揉み込むようにタオルドライして水分をとります。
タオルドライをしっかりすることが、ドライヤーの時間を短縮させます。

image3

(2)髪
紫外線などにより、キューティクルの負担がかかっているので、髪が濡れたままだと、摩擦などにより傷みや、きしみを引き起こすので、しっかり髪の毛まで乾かしましょう。

image4

ドライヤーの温風を地肌にあてるように根元部分をシャンプーする時と同じく手でワサワサと動かして乾かします。
根元を真っ先に乾かすことで、より早く乾かすことができ、最後に冷風をあててクールダウンしながらキューティクルを引き締めます。

image5

って感じで行って貰えば、最低限のことは防げると思います。
後はシャンプーや、頭皮用の育毛剤等、毛髪用のオイル、洗い流さないトリートメント等を使ってケアすることも大切ですね!

image6

面倒くさがらず、当たり前の様に実践して貰えれば幸いです。
自分も短髪ですが、これらのことはしっかりやってますよ。

皆さんもまだの方はぜひぜひ!!!


UV(紫外線)による頭皮ダメージ

こんにちは田中大です。

今日は紫外線による頭皮のダメージとケアについて。

紫外線を浴びた頭皮は、薄毛や抜け毛、白髪といった老化現象を引き起こします。
頭皮もお顔も1枚で繋がった同じ皮膚なのでお肌同様紫外線は頭皮の老化を進めてしまいます。

頭皮は、お顔の2倍もの紫外線をあびています。
髪の毛に隠れているので少しくらいはと思うかもしれませんが、肌の真皮層まで届いて、乾燥やタルミなども引きおこしてしまいます。

特に「頭皮の分け目」。1年中浴びる部分なので、しっかりと対策する必要はありますね。

対策としては、一番は紫外線を浴びないことですが、ほぼほぼあり得ないので、
「帽子や日傘」、「分け目を変えてみる」など、外出する時は、特に気を使った方が良いですね。

この時期だからこそ、
「シャンプーやトリートメント」
「頭皮用エッセンス」も重要になってきます。

頭皮のコンディションが悪くなってきたらぜひご相談下さい。

001

テルソの様々なアイテム達で皆さんをレスキューします。

kyushu2006